STAFF BLOG

カテゴリー

マンション管理

換気口の下からのびる黒い線 ~これって雨漏り?水漏れ?~

みなさま、こんにちは!
THEグローバル社のスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!

壁にある換気口から水が垂れるように黒い筋状の汚れがついてしまった。
こんな経験ありませんか?
換気口から雨が侵入しているのか、壁にひびがあって、どこかで水漏れがあるのではないか、とっても心配ですよね。
でも大丈夫!原因や対策が分かればそんな不安も解消されます。

換気口の汚損例

そこで、マンション管理会社がお答えします!
この汚れ、結露が原因かもしれません。
換気口の中に発生した結露が、換気口の中にたまったホコリなどに吸着して水のしずくとして垂れてくると考えられます。

解決方法はとっても簡単。

換気口の掃除箇所

換気口のフィルターを外して換気口内にたまったホコリを掃除しましょう。
これで黒い筋状の汚れがついて壁紙が汚れてしまうこともなくなります。
フィルターの外し方は使われている換気口の種類によって違いますが、
マンション購入時に取扱説明書が渡されているはずですので確認してみてください。

もし見つからない、無くしてしまったなどで取扱説明書の内容が確認できないときは、
マンションの売主や管理会社に確認してみてください。
取扱説明書のコピーを送ってもらえたり、換気口のふたの開け方やフィルターの外し方を教えてもらえるはずです。

ところで、もう一つの原因である結露の発生を抑えることも対策として考えられます。
結露発生の原因は簡単に言えば空気に含まれている水蒸気の量が、温度が下がることによって水蒸気ではいられなくなり、液体の水になってしまうことで発生します。
〈出典:結露はなぜおこる?|旭化成

また部屋内の湿度が高すぎると、結露は発生しやすくなります。
例えば、部屋内の湿度が50%の時は外気温との差が10℃で結露が発生し、
湿度が80%の時は気温差が3℃でも発生してしまいます。
〈出典:気温差3℃でも結露に注意 発生を防ぐ3つのポイントとは|ウェザーニュース

対策としては出典元のサイトでも説明されていますが、空気の流れを作ることです。
24時間換気システムがついているマンションの場合は、ぜひとも活用しましょう。

その他にもリフォームを検討している場合は、外断熱を検討してみるのもいいかもしれません。
内断熱の場合は部屋が狭くなってしまいますが、外断熱であれば部屋を狭くしてしまうことなく断熱性能をあげることができ、結露の抑制になります。

せっかく購入したマンション、ひと手間かけて、長く、快適に過ごしましょう。