豊洲、築地、勝どきの中央区湾岸エリアの再開発について
みなさま、こんにちは!
THEグローバル社のスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今回は豊洲、築地、勝どきの中央区湾岸エリアのニュースをお届けします!
中央区湾岸エリアといえば、4,5年前より「HARUMI FLAG(オリンピック選手村跡地)」の物件が話題になり、度々ニュースに取り上げられておりました。
建物の完成が2025年秋(予定)との事で、建物が完成した際にどんな街並みに変化するか楽しみですよね!
更に周辺での再開発が進んでおり
【豊洲】「豊洲千客万来」・・・
食楽棟「豊洲場外 江戸前市場」と温浴棟「東京豊洲 万葉俱楽部」で構成された新スポット。新鮮な海鮮を楽しめるお店、ワンハンドグルメを提供するお店もあり食べ歩きも出来ます。食べ歩きで疲れた後に、東京湾を望める露天風呂や展望足湯庭園があり豊洲の景色を一望出来るそうです!
【築地】「築地市場跡地に5万人スタジアム建設(予定)」・・・
約19万㎡の広い敷地に9棟を建設予定。総事業費9000億円。目玉の約5万人収容できる多機能施設(マルチスタジアム)の他に、オフィスやホテルや商業施設を設けるそうです!
この2点はテレビニュースやSNSでも取り上げられてますよね!
このような再開発の予定があるだけでも、その周辺が人気になり街の需要が高まってきます。
実際に【勝どき】駅が「買って住みたい駅ランキング」の1位を獲得しています。
※2024年LIFFUL HOME’Sみんなが探した!住みたい街ランキング調べ
現在総戸数2500超えのタワーマンションが販売されており、こちらも勝どき東地区の再開発事業の一部とのことです。
東京は100年に一度と言われる大規模再開発真っ只中にあると言われてます。
インターネットで検討したり、街中を歩いていると「こんな所に再開発予定の箇所があるのか」と気づけたりもするので、皆さんの住んでる街の周辺の再開発事業を探しにお出かけするのもいかがでしょうか。