STAFF BLOG

カテゴリー

マンション

本当に3LDKじゃないとダメですか?

みなさま、こんにちは!
THEグローバル社のスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!

現在物件探し中で理想のお部屋になかなか出会えないという方、探す条件を3LDKの間取りに絞っていませんか?
テレワークが普及した昨今、3LDK需要はさらに高まってきています。

高騰する3LDK市場と見落としがちな立地の重要性

近年、新築・中古問わず3LDKの物件が非常に高額で、また市場に出回る数も減っていると感じる方は多いでしょう。
もちろん、広さがある分価格が上がるのは当然ですが、2LDKに比べて需要が高いため、多少高くても売れてしまい、その結果供給が追いつかず、ますます価格が上昇するという悪循環が続いています。

また、ご結婚予定で家族が増えることを見越して探している方など『今時点で3LDKが必要ではなく、将来的にも必要になるか分からないのに3LDKを検討している』という方も増えているなかで、間取りにこだわるあまり立地や駅距離を妥協してしまう方も多くいらっしゃると思います。

しかし、立地を妥協してまで必要か分からない3LDKを買うくらいなら『今必要なサイズの2LDKを好立地で購入する』という考えもアリではないでしょうか。

3LDKにこだわらず、好立地の2LDKを選ぶメリット

例えば、購入時に二人暮らしの場合でも、家族が増えて三人暮らしになったとしても、使い勝手の良い2LDKなら十分に対応可能です。
利便性の高い立地の物件なら、生活時間の節約にもつながり満足度も高くなります。
将来的に3LDKが必要になったとしても、売却時に困るリスクは低いでしょう。

逆に、今は必要性が低い3LDKを利便性の劣る場所で購入し、「やっぱり2LDKで十分だった」と感じて好立地の物件に買い替えようとしても、2LDKの価格が上昇してしまい、実質的に移動が難しくなることも考えられます。

3LDKが人気のため価格が高騰しているいまだからこそ、駅近など好立地の2LDK物件は現実的な価格で提供されていることが多いです。
3LDKの価格の高さと比べても、2LDKは非常にコストパフォーマンスが高い選択肢と言えるでしょう。

最後に

3LDKにこだわってしまい、なかなかいい部屋に出会えていないという方は、ご自身のライフスタイルなどから「本当に3LDKでなければならないのか?」を見直し、2LDKを選択肢に入れてもう一度探してみてはいかがでしょうか。

参考:3LDKを狙いたい気持ちは分かりますが2LDKが狙い目の時代でもあります【マンションマニア】 | スムログ